Q&Aまとめ
よくお問い合わせいただくご質問とその回答をまとめました。
こちらにないご質問につきましては、お問い合わせページよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら
外壁や屋根の塗装のタイミングがわかりません。
一般的には10年程度が塗り替えの目安と言われています。
しかし、近年新築時に使用されることが多いアクリルやウレタン系の塗料は、耐久年数が7~8年程度です。
年数に関わらず、防水機能が低下したり、傷みが目立ち始めたりした際には一度ご相談ください。
現地調査は必ず必要ですか?
はい、詳細なお見積もりをお出しするために、必ずお願いしております。
お問い合わせページよりご連絡ください。
見積もり・現地調査は無料ですか?
はい、いずれも無料でお出ししておりますのでご安心ください。
対応エリアを教えてください。
兵庫県全域、一部大阪や京都などの関西エリアに対応しております。
工期はどれくらいですか?
建物や状況によっても異なりますが、一般的な戸建て住宅でしたら足場の組立~塗装~足場の解体まで2週間程度です。
においや騒音など、近隣への迷惑が気になります。
極力音やにおいを抑えて塗料を選び、慎重に工事を進めています。
また、事前にご近所様への挨拶に同行させていただいておりますのでご安心ください。
施工中は飛散防止シートを設置し、ご近所様にご迷惑がかからないように作業を進めていきます。
塗料のにおいはきついものですか?
使用する塗料の種類にもよりますが、水性塗料であればほとんど臭いは気にならないはずです。
ただし、個人差もありますので、もし気分が悪くなるようでしたらスタッフにお声がけください。
溶剤系の塗料は、ややにおいがきつい傾向にあります。施工前に一度確認させていただきます。
雨の場合はどうなりますか?
小雨程度でしたら進めることもありますが、基本的に雨の日は工事をお休みさせていただきます。
施工中に留守にしてもかまいませんか?
はい、最初と最後にお立会いいただければ、留守にしていただいて構いません。
施工中に洗濯物を干すのは難しいですか?
塗料の飛散を考慮し、施工期間中は室内に洗濯物を干していただくよう、お願いしております。
少しの間息苦しいかもしれませんが、ご協力くださいませ。
ペットを飼っていても問題はありませんか?
はい、外壁・屋根いずれも塗装が可能です。大切なペットの存在を配慮して塗装いたします。
心配なことがございましたら、現地調査の際にスタッフにお申し付けください。
支払いについて教えてください。
施工が完了しましたら請求書をお渡ししますので、銀行振込をお願いいたします。
戸建て住宅以外の建物の塗装工事もお願いできますか?
はい、小規模でしたらオフィスや店舗、工場など、特殊な建物の塗装工事が可能です。
塗料の指定はできますか?
はい、森江塗装では複数のメーカーの塗料を揃えておりますので、ご希望の塗料にお応えできる可能性が高いです。
もし対応が難しい場合は、代案をご提案させていただきます。
取り扱いメーカーは以下の通りです。
- 日本ペイント
- 関西ペイント
- SK化研
- アステックペイント
- スズカファインなど
補償はついていますか?
アフターケアについては、施工内容や塗料によって異なりますので、事前にご説明させていただきます。
